誰かには話しにくいような一面を持つ人は世の中にたくさんいます。
私にも、もちろん。
私は今、夫婦仲が悪くて、それがきっかけでいろんなことを考えたり経験したりして、今の私が構成されています。
人に話しにくい部分も私の一部で、私の成分表の中にはしっかり明記されているはず。
楽しい一面もあるけど、人には簡単に話せないダークな一面もあって、でも誰かに聞いてほしい。
そんな思いでこのサイトを作りました。
結婚10年目あたりから雲行きが怪しい
2008年結婚
2010年長男出産
2012年次男出産
2017年最初の家出→この辺りから会話が苦しくなりました。
夫婦は子供のお手本でなくてはならない、そんな決めつけから必死に取り繕いましたが、すぐにしんどくなってひたすら口を聞かない日々が続きました。
ここに書いてはいけない事件がたくさんあり、2020年の4月に離婚届を突きつけられ、人生どうでもいいとやさぐれていた私は迷うことなくサインをして突き返しました。
それでも何とか今も夫婦を継続しています。
旦那さんのこと
ここまで書くと旦那さんは悪い人なのかと誤解されそうですが、誕生日やクリスマスなど、記念日などにはプレゼントとお手紙をくれます。
本当は行きたくない仕事も愚痴をこぼさず、朝早くから夜遅くまで真面目に働いてくれます。
手をあげたり暴言を吐くこともなく、飲み歩いて帰ってくることも、知らない間に大金を使い込むこともありません。
私のことを一番大切に思ってくれて、2番面に子供のことを大切に思ってくれます。
とにかく真面目で優しくて、4年間真剣にお付き合いをして結婚しました。
私にはもったいない人です。
でも、それでもなぜかうまくいきませんでした。
夫婦って何だろう?
一緒に時間を過ごすってどういうことだろう?
考えれば考えるほどわかりません。
沈黙や食い違いを経て夫婦カウンセリングへ
いろんなことがありすぎてお互いを傷つけ合いながら、それでも最終的には何とか修復をと夫婦カウンセリングに行くことに決めました。
カウンセリングを受けるにあたり、個人の体験談がネット上にあまりないことに気づきました。
実際にどんな先生にお願いしてどんな流れでカウンセリングが進むのか、カウンセラーの先生のページのレビューだけでは伝わらないこともたくさんあります。
私の体験が少しでも誰かの役に立てば、私が経験したことが失敗ではなく情報になります。
迷っている人にとって、ひとつの情報になれば嬉しいです。
これからのこと
いろんなことが起こりすぎて、いろんな思いで心が忙しいので、考えを整理するのにブログに記録をしようと思いました。
- 体験したこと
- 体験して勉強になったこと
- 本を読んで勉強になったこと
- 勉強をして実際試したこと
- 思いついた方法を試したこと
私は話すよりも書く方が好きなので、経験や考えを書いていると落ち着きます。
これからもこうやって思いや考えを書き出して、伝わりやすい言語を探してからゆっくり話し合いに臨もうと思います。
この先夫婦としての関係性を取り戻せるのか、新しい関係性を築くのか、それは今のところ分かりません。
どんな結果になったとしても後悔のないように、今やれることをやってみようと思います。
読んでくださる方へ
私は心理学に精通しているわけでも、結婚や離婚を繰り返して経験値が高いわけでもありません。
特殊な職業についた経験もないし、普通の専業主婦です。
だからこそ同じ普通の専業主婦が悩んでいるなら、同じ立場で悩みを共感できる部分があるのではないかと思います。
生きている環境も夫婦関係の状況も各ご家庭で違うので、全く同じ内容で悩んでいる人なんていませんが、何か少しでも参考にしてくだされば嬉しいです。
夫婦関係に悩む人が少しでも軽い気持ちになることを願いつつ、僭越ながら文章を書きたいと思います。