ヨメコ– Author –
-
性生活の頻度の不一致はなぜ起こる?理論から考察してみました
夫婦間でのセックスレスは社会問題と言っても過言ではない時代になってきました。 性生活の頻度の希望がお互いに同じくらい、という夫婦はすごく稀で、どちらかが我慢したり、ひそかに不満を抱いている場合がほどんどです。 中には不満をあらわにして喧嘩... -
性的不調和で不仲の夫婦におすすめ!性生活を改善できる本10選
離婚原因の上位に入るのが、実は性的不調和。 直接の原因にならなくても、セックスレスが原因でどんどん仲が悪くなったり、不貞行為に及ぶ夫婦も少なくはなく、当事者たちの間では社会問題化しているほどです。 できれば解決したいお悩みですが、夫婦によ... -
夫婦共通の趣味時間を!家で一緒にできて関係改善が望める趣味5選
夫婦の会話が減って、同じ時間を過ごすのが苦痛に感じたら、夫婦としてはあまりいい状態ではありません。 共通の話題を増やして楽しい時間を過ごすには、夫婦で共通の趣味を新たに始めてみるのはいかがでしょう。 今回は「理由が特にないけど会話が減って... -
自己肯定感の低い専業主婦が離婚を考える4ステップを解説します
私は自己肯定感が子供の時から低いですが、結婚してからますます自己肯定感が下がってしまいました。 専業主婦は評価される機会が極端に少なく、「家事なんて誰にでもできる」「育児なんてみんなこなしているからできて当たり前」なんて言われることも。 ... -
妻のイライラにうんざり!女性が感情的になる3つの原因を解説
女性はヒステリックな生き物。 というのは間違っていないのですが、妻がイライラする原因は単純なヒステリックだけではありません。 妻のイライラはいわば「悲鳴を上げている状態」なので、放っておいても解決しないどころか、夫婦仲が悪くなってしまいま... -
夫婦のコミュニケーションがうまくいかない!原因は伝え方にあった
夫婦仲が悪くなる原因はたくさんある中で、一番大きなウエイトを占めているのがコミュニケーションがうまくいかないというものではないでしょうか。 自分はちゃんと伝えているはずなのに伝わらない悪気はないのになぜか地雷を踏んでしまうパートナーがちゃ... -
夫婦仲は感謝の伝え方で決まる!効果的な心理テクニック3選
夫婦仲を改善するのに効果的な方法はたくさんありますが、その中でも重要なのが感謝の伝え方です。 感謝を伝えるのにもちろん真心は必要ですが、相手に気持ちが伝わらないと台無しですよね。 今回はあえて「ありがとう」を言う場面を作って、感謝を伝える... -
【主婦向き!離婚に関するおすすめ本】状況別に参考にできる10選
離婚を考えたことがある女性は7割くらいいる、と言われていますが、私もその一人です。 離婚したいと考えても、実際にどうやって離婚して、どうやってシングルマザーとして生活していくのかが分からずあきらめる人がほとんどでしょう。 一方で勢いで離婚... -
夫婦喧嘩や口論にならない話し合いとは?有益に話すコツ3つ
夫婦間の話し合いや何気ない会話のつもりがなぜか喧嘩や口論になってしまう。 喧嘩を売っているわけではないのに、帰ってくる答えがとげとげしい。 そんな夫婦関係は疲れますし、いい状態だとは言えません。 夫婦の会話が喧嘩や口論に発展する夫婦は、無自... -
HSP妻は離婚率が高い?結婚生活を継続するために改善できること
HSPは結婚できないだの、結婚生活に向いていないだの、ネガティブな噂を見て「だからかー。」と感じているHSPさんは私だけではないはず。 HSPの人が非HSPの人と暮らすと、どちらかが過剰に気を使ってしまうので疲れてしまうんですよね。 私が離婚危機にな...