-
-
アサーションで夫婦円満に!マスターして我慢しない夫婦を目指す方法
私は旦那さんに言いたいことが上手に伝えられません。 勝手に相手の機嫌を測ったり、どうせちゃんと聞いてもらえないと話す前から諦めたり、自分さえ我慢すれば丸く収まるなら、といろんなことを諦めながらモヤモヤ ...
-
-
【夫婦カウンセリング後のフィードバック】夫婦で話し合ったこと
2021/2/4 体験談, 夫婦カウンセリングで得た知識
「カウンセリングって何をするの?」 と気になるのと同時に 「受けた後どうなったの?」 と言う部分も気になる人が多いのではないでしょうか。 前回夫婦揃ってカウンセリングを受けた後に、内容を踏まえてこれか ...
-
-
【夫婦カウンセリング体験談】夫婦で受けた3回目のカウンセリング
2021/2/4 体験談, 夫婦カウンセリング体験談
今回お世話になっている先生に3回目の夫婦カウンセリングをお願いしました。 2人で話し合いを続けるよりかなり有益な内容だったので、少しまとまりがないですが内容をまとめました。 2時間が少し辛い時間にはな ...
-
-
【専業主婦必見】離婚がよぎって在宅ワークを始めるならこれ!
専業主婦で離婚がよぎった時、違う地域に移り住んでシングルマザーになるんだろうな。 漠然とそう考えたときに、移り住んだ後すぐに仕事にありつけるのか?ありついた仕事が順調に続けられるのか?と、まず心配した ...
-
-
【夫婦カウンセリング事前準備】受ける前に用意しておきたいこと3つ
2021/1/27 夫婦カウンセリングで得た知識, 失敗談
夫婦カウンセリングを受けることになり、右も左も分からない状態でとりあえず相談に行きました。 でもその「とりあえず」は効率がよくないんですよね。 夫婦カウンセリングは時間制で料金が決まっているので、目標 ...
-
-
離婚を切り出されたら?離婚回避のためにはNGな3つのこと
2020年の4月に、離婚届にサインをするように促されました。 それから9ヶ月、なんとか夫婦としてまだ一緒に暮らせています。 離婚届が出て来そう、離婚の話になりそうで、離婚回避をしたい人がやってはいけな ...
-
-
夫婦間でネガティブな話を冷静に進めたい!意識するべき5つのこと
2年間口を聞かなかった状態→離婚届にサインを→別居や親権について→夫婦カウンセラーの手を借りてもう一度頑張ってみよう という話まで、2020年は夫婦間でひたすら重たい話をし続けてきました。 元々話すの ...
-
-
【夫婦関係が悪化する前に距離をおこう】無理に一緒にいない考え方
2021/1/27 夫婦カウンセリングで得た知識, 夫婦会話術, 考え方
夫婦関係がちょっとしんどい気がする、それって距離感が間違っていませんか? そう考えても何も打つ手がなくて我慢している人も多いのではないでしょうか。 歳月とともに体質や好みが変化して、それをきっかけに合 ...
-
-
【Twitter裏アカ】夫婦で垢バレ!?注意する5つのこととは?
Twitterアカウント、あなたはいくつ持っていますか? 持っているアカウントは友達や家族に見られてもいい内容ですか? 私は夫婦間の悩みが1人で抱えきれなくなって、いわゆる裏アカウントというものを作り ...