「結婚したんだからしわしわになるまで仲良く過ごす」
と結婚当初は思っていたはずなのに、いつの間にか離婚を考えるほど嫌いになる人、実はたくさんいます。
ですが実際に夫が嫌いな人がみんな離婚するわけではなく、愚痴を言いながらも結婚生活を続ける人を何人も見ています。
嫌いなのに離婚しない大きな理由は経済的に不利になるからですが、ほかにも理由があります。
この記事では、旦那さんのことが嫌いになって、離婚寸前まで行った私がなぜ離婚せずにいるのかや、この先どうするのかについてまとめました。
離婚で悩んでいる人の参考になれば幸いです。
夫が嫌いなのに離婚しない理由
夫が嫌いでも、【離婚のデメリット】と【我慢して一緒にいること】を天秤にかけた結果、離婚を踏みとどまる人は潜在的にかなりたくさんいます。
ツイッターでも
#旦那デスノート
なんてハッシュタグがあるくらい。
具体的に、夫が嫌いなのに離婚しない理由を5つ挙げて詳しく見てみましょう。
経済的に生活できる自信がないから
一番大きな理由とも言えるのが、離婚したら経済的な理由から生活ができなくなるから、というもの。
旦那さんを「ATM」と陰で呼んでいる妻も多いのはこのためです。
どこに引っ越してもある程度就職先に困らない看護師さんは離婚率が高い、と言われているのは、経済的な理由も大きな要因と言えます。
子どもにとって必要な人だから
子どものことを考えると離婚に踏み切れない、という人も経済的な理由に次いで多い理由です。
虐待などがない限り、両親がそろって子育てに取り組む方が子どもにはいいこと、と考える人は多くいます。
私も子どもにとって父親が必要だと考えています。
私だけの価値観で人格形成を任されても偏った考えになりそうですし、違う価値観の大人2人の影響を受けた方が自分の考えをしっかり持ってくれそうだと思うと安易に離婚には踏み込めません。
現状の生活が気に入っているから
今私は地元から離れ、縁もゆかりもない土地で暮らしています。
引っ越してきて10年以上経ちますが、友達もできて地元にも慣れ、家も居心地が良く気に入っています。
おそらく子どもも学校や人間関係を気に入っているでしょう。
でも離婚をしたら親に頼るために実家の近くに引っ越すことを考えているため、現状の生活を私も子どももあきらめなくてはいけなくなります。
今の生活を捨てても離婚したいほど嫌いなのか、と考えると離婚を踏みとどまるほどの魅力が現在の生活にはあります。
嫌いとは言え情があるから
私の両親の話ですが、父は私が知るだけで5回は転職しているし、わがままで家事も自分のこともしないし、その上浮気してバレては逆切れしているようなどうしようもない人です。
母に「なぜ離婚しないの?」と聞くと、「離婚したら元気にしているか気にしてしまうから」という答えが返ってきました。
病気になったり、死に目に会えなかったりしたら後悔するから、だったら少しくらいわがままなのは我慢できるというのが母の言い分です。
パートナーがもしも死んだら少しでも心がざわつく、という人は少なからず情があるのが離婚を踏みとどまる理由ではないでしょうか。
「嫌い」からは脱したから
現在私が離婚を考えなくなったのは、旦那さんのことを「嫌い」ではなく「無」になったからです。
嫌いがピークの時には言動一つ一つがイライラの種でしたが、今は急に仕事が休みになっても無心で食事の用意をできますし、同じ部屋にいても怖いと感じることがなくなりました。
これは物理的にも精神的にもうまく距離を置くことができたためです。
きっかけは夫婦カウンセリングで言いたいことを言えたのがきっかけで、その後たくさん話し合った結果、今の居心地のいい距離感になることができました。
【関連記事】
【カップルカウンセリング体験談】夫婦で受けた3回目のカウンセリング
離婚するほど嫌いな夫を嫌いではなくなった理由
かつては出された離婚届に即サインしたほど離婚を望んでいたのですが、今は離婚を強く望むほど嫌いではありません。
精神的に距離を取れるようになったから
以前は怒っているかもと顔色をうかがったり、帰ってくるタイミングでご飯を出せるようにと身構えたり、いちいち旦那さんの行動に感情を揺さぶられていました。
でも今は自分の時間や感情を優先し、旦那さんのことをそこまで気にしないようになり、離婚するほどの嫌悪感がなくなりました。
夫婦でも距離感って大事。
【関連記事】
【夫婦で距離を置きたい】メリットや方法は?無理して一緒にいない考え方
衝突にお互い疲れたから
離婚騒ぎになってから、たくさん話し合いをして、時にはひどいことを言い合って、無理にスキンシップを取って、短期間に頑張りすぎたので疲れたのも離婚を踏みとどまる大きな理由になりました。
今はいい意味で肩の力が抜けて、相手に何かを望むことがなくなりました。
旦那さんも私に変な気遣をすることがなくなったので、気遣いに対してプレッシャーを感じる場面も今はありません。
衝突した時期は「黒歴史」とも呼べますが、痛い目を見たからこそ「まあいいか」と思える部分も大きいです。
今離婚しなくても将来的にはどうする?
今現在、子どもが数年後に受験を控えていて、メンタル的にも経済的にも夫婦でいるのがベターだと考えています。
でもそれは今の話であって、将来的には離婚するかもしれませんし、このまま添い遂げるかもしれません。
だから今離婚しなくても将来的にはどうなるか、今はわかりません。
将来的に離婚しうるタイミング
今は離婚しないのがお互いにいいという結論に至っていますが、生活のバランスが崩れた時に離婚を考えるタイミングが出てくるかもしれません。
例えば
- 子どもが巣立ったとき
- 旦那さんが定年を迎えたとき
- 自分の親のどちらかが亡くなったとき
などが考えられます。
離婚を申し出られる可能性もありうる
現状我が家では、必要なこと以外は話さず、仲がいい夫婦とは言い難い状態です。
旦那さんは仲のいい夫婦に戻りたがっているので、もう戻れないとあきらめてしまったときに離婚を申し出るかもしれません。
離婚してほしいと言わせるリスクを少しでも減らすためには、定期的に自分の考えていることを話合って、価値観のすり合わせをしておく必要があります。
離婚に備えてできること
もう数年は猶予があるので、それまでに私は一人で生きていくスキルを身に付けておく必要があると考えました。
主婦くらいしか取り柄がない私が一人で生きていくのに足りないのは、経済力です。
がっつり働きに出るのは旦那さんがいい顔をしないので、私はWEBライターのスキルを身に付けて、今も細々と実績を積んで修行をしています。
就職してキャリアを積む、のはちょっと年齢的に無理なんじゃ?
需要の高い資格を取ってコツコツやるのがいい。
ということで主婦におすすめの通信教育を3つご紹介します。
主婦におすすめの通信教育①SHElikes
【SHElikes】PCがあれば自宅で受講が完結し、働くときにも在宅でできる仕事のスキルを身に付けることができ、子どもが小さくて通えない人にも安心です。
でもさ、パソコンなんてできない人はどうすんのよ?
ゼロからのスタートでも大丈夫!
自分が何をしたいかわからない人はまず無料体験から。
無料体験受講者に豪華プレゼントがもらえるキャンペーンもやっているので、ぜひホームページを見てみてくださいね。
主婦におすすめの通信教育②WannabeAcademy
主婦にとって実務経験が一番難しい関門ですが、スクールで実務経験まで積めるのがWannabeアカデミー3か月基本を学んだあとは実際に企業のマーケティングを担当させてもらえるうえ、受講後に働きたい人には仕事の始め方についても相談に乗ってくれます。
受講料が高額ではありますが、近い将来に離婚のリスクがある人にとっては安心材料になるため、ぜひ検討してみてください。
でも、高額の受講料をいきなり支払うのはちょっと勇気いるよね。
個別相談ができるから、とりあえず話聞いてみてもいいかも。
主婦におすすめの通信教育③SARAschool
どうしてもパソコンには抵抗が…
という人には【SARAスクールジャパン】SARAスクールではハンドメイドや心理カウンセラー、占い・収納・スタイリストまで、幅広く女性向きの資格がそろっています。
勉強が苦手な人にも、時間が取れない人にも取得しやすい資格なのも人気の理由です。
離婚のリスクが低い人は、ひとまず趣味感覚で初めて見てはいかがでしょうか。
で、趣味とかやりたいことない人はどうすんの?
15問答えるだけでできる適性診断があるからやってみて。
最後に~夫が嫌いでも離婚はしない妻は潜在的に多い
夫が嫌いでも離婚を踏みとどまる妻は表面化しないだけでたくさんいます。
- 経済的な理由
- 子どものことを考えて
- 引越ししたくない
- 情がある
- 嫌いのピークを越えた
などの理由が主なものです。
離婚をしないという選択は「現状その方がいいから」というだけなので、離婚がよぎった時点で経済的な自立に向けて準備する必要があります。
へそくりをコツコツためるのも大切ですが、スキルや資格を得ておくと安心です。
少しでも迷ったら、ぜひホームページを訪問して詳細を確認してみてくださいね。