夫婦カウンセラーは夫婦2人だけで解決できなくなった問題を聞いてくれる専門家です。
話し合いを避け続けて意思疎通が噛み合わなくなった私たち夫婦にとっては心強い味方でした。
とはいえ民間のサービスなので1回あたりの値段が高く、それを数ヶ月にわたって通い続けるのは金銭的にかなりの負担になります。
総額をなんとなく想定して通い始めたものの、このままお金を支払い続けていいものか迷っているのが今の私の心境です。
夫婦カウンセリングはいつまで通ったらいいのか、高くて続かないと思ったらどうしたらいいのか、迷っている人は今一度夫婦カウンセリングに通う意味を考えてみましょう。
夫婦カウンセリングが高くて続かない

私が最初にお世話になった夫婦カウンセリングは2時間あたり1万円程度、今お世話になっているところが2時間で3万円です。
私の体験を基準にすると、例えば1ヶ月に2度通うとしたら2〜6万円ずつ必要です。

あと何回通えばいいの?と思いながら通い続けるのはしんどいわよね。



ゴールがどこかわからないマラソンは頑張れないもの。
時間あたりの料金設定があらかじめわかっているのに
「高くて続かない」
と感じる理由の一つは、終わりが見えないからです。
悩んでいるなら思い切って先生にあと何回くらいで効果がありそうか、これからカウンセリングがどんな方向に向かっていくのかを聞いてみるのもいいでしょう。
私のお世話になっている先生の話
今通っている夫婦カウンセリングの先生はこれからどんなふうにカウンセリングを進めるのかをざっくり説明してくれました。
夫婦関係の改善をするにあたって触れなくてはいけないのが3つ
- コミュニケーション
- 趣味・趣向
- 感情
これを3→1→2の順で先生が解決の手助けをしてくれる、という説明をしてくれました。
私たちの場合、まずは夫婦揃ってではなく、個別に話をという展開になりました。
つまりこれだと私と旦那さんそれぞれの問題を解決するまで個別に通う、ということです。


旦那さんが2回、私が1回個別でカウンセリングを受けた後、2人揃ってのカウンセリングを受けたので、この時点で総額12万円です。
お支払いした料金分の満足感はあり、この金額が無駄になったとは思っていないものの、後何回通うんだろうとお金の計算をやめられないのが本音です。
現段階で「感情」の部分についてのカウンセリングの途中で、まだもう少し時間がかかりそう、と私は予想しています。
夫婦カウンセリングが高いと感じたら?


夫婦カウンセリングが高いと感じるのは以下の理由からでしょう。
- 支払った対価ほどの効果を感じなかった
- 効果は感じるものの、この先どのくらいかかるのかが予想できない
- 夫婦カウンセリング自体に納得せずに通わされている
理由がいずれにせよ、続けるのを躊躇するほど「高い」と感じているなら一度やめてみるはいかがでしょう。
期間を空けて他の方法を試しつつ、自分にとって本当に必要になってから受ける方が有益だと思いませんか?
夫婦カウンセリング以外でお値段を抑えて相談したいなら、こんな方法もあります。


法律系の相談に乗ってほしいなら、無料でNPO法人が教えてくれます。


夫婦カウンセリングはいつまで通う?


夫婦カウンセリングはいつまで通えばいいのか?
という疑問が出た時点で、目的を定めずに夫婦カウンセリングに通っているのかもしれません。
最初に夫婦カウンセリングを受けてみたいと思ったときはどんな目的でしたか?



私は2人だけだと話が噛み合ってない気がしたから。
お互い納得せずに離婚するのも後悔が残ると思って。
そしてその目的は達成しましたか?



噛み合わない原因はわかった気がする。
だけど夫婦カウンセリングを受けても噛み合わない気がする。
目的を今一度整理して、このまま通い続けて目的を達成できるのかを考えてみましょう。
夫婦カウンセリングのやめ時とは?


せっかく通い始めた夫婦カウンセリングも、通うのをおしまいにしたほうがいいのはこんなとき。
- 最初に夫婦カウンセリングを受けたいと思った目的を達成できている
- 最初に夫婦カウンセリングを受けたいと思った目的を達成できないことに気づいた
- 目的がブレ始めてよくわからなくなってきた
カウンセリングの先生はよくも悪くも対価を支払ってサービスを提供してくれる人です。
例えば美容師さんが自分の好きな髪型にしてくれない、または会話が合わないなら別の美容院を探しますよね。
それは目的を達成できないことに気づくからです。
新居を探していたけど見つかったら、不動産屋さんや新築の見学会にはいきませんよね。
それは目的をすでに達成しているからです。
自分のことをわかってくれるとか、話を聞いていい方向に導いてくれるとか、精神的に依存してはいけません。



先生に話を聞いてもらうと落ち着くからまた相談したい、なんて思うと沼ね。



何のために通っているか忘れちゃったらそうなっちゃうかも。
自分の本来の目的を明確にして、先生に対する情や執着よりも自分の気持ちを大切にしましょう。
目的がわからなくなったらこちらの記事を。


最後に〜お金がもったいないと思ったら見直し時
夫婦カウンセリングは最初から料金形態がはっきりしたサービスです。
にもかかわらず途中で「高い」と感じるのは、こんな時。
- 支払った料金ほどの満足感が得られない
- 目的を達成するまでの総額の予想ができない
- 心のどこかで夫婦カウンセリングを受けることに納得していない
いずれにせよ「お金を払うのが嫌だ」と感じた時点で夫婦カウンセリングの継続を見直すタイミングです。
少しお休みしたり、他の方法や他の先生を探したり、一度立ち止まって何のためにお金を支払うのかを明確にしましょう。