ある日突然離婚届を出されて「書いて」といわれたのは今から2年前の出来事でした。
離婚くらい別にいいや、とは思って書いたものの、1日頭を冷やして「自分一人で子供を養う力がない」と気づいて、何とか離婚しないでほしいとお願いして取り下げてもらいました。
その後も何度か離婚の話が出ていて、最近も「子供が小学校を卒業するタイミングできりよく離婚する?」と聞かれたところです。
今のところ離婚は何とか免れていますが、何とか今のうちに自立できる方法をと考えています。
離婚がよぎったら、専業主婦は特に経済的な自立を考える必要がありますが、私がたどり着いた答えは「無職の期間を減らすこと」です。
就職の時に焦って自分を安売りしなくていいように、まずはつなぎの期間に家で空いた時間をお金に換えられるスキルを身に付けるのはいかがでしょう。
専業主婦が離婚してすぐに就職できる?

専業主婦と一言でまとめても、独身時代にどんな仕事をしていたか、どんな人格か、どこに住んでいるのかなどいろんな条件によって異なります。
仕事のブランクが長い専業主婦は企業からの需要があまりないため、看護師や教師などの特殊な職の資格と経験がない限り就職は簡単ではありません。
では実際にどんなふうに就職をするのかを考えてみましょう。
専業主婦が離婚して就職する過程
シングルマザーになって就職をするときに、3通りの方法が考えられます。
- 前職の経験を生かした職業を狙う
- アルバイトや派遣で雇用してもらい、頑張って社員登用を目指す
- 職種に関係なく待遇や条件の合うところを探す
3つともある意味運任せなんですよね。
運が良ければ何とかなりますが、後先考えずに離婚をして、運悪く貧困層に陥ってしまうシングルマザーは珍しくありません。
お金がどうしても足りなくて、出会い系サイトで売春のような稼ぎ方をしている人が実は一定数存在します。

この本を読んで胸が痛かったわ。
そうならないためにも、離婚危機を感じたらできるだけ早く、一人でも生きていける準備をしておく必要があります。
ブランクが長い専業主婦なら資格よりスキル


ブランクが長い専業主婦は就職して安定して働けるまで予想以上に時間がかかります。
就職までの無職の期間や、就職後のミスマッチで転職するためのつなぎや、収入が足りないときの副収入になりうるのが家でできるWEB系の仕事です。



そもそも就職ってそんなに時間がかかるの?
貯金切り崩すじゃダメ?



時間がかかるかは運次第かも。
だから最悪の事態に備えておきたいわよね。
どうして時間がかかるのか、「就職する」ことから深堀りしてみてみましょう。
企業側が欲しい人材とは?
企業側が欲しいのは、経験があってさらに資格がある人です。
優先順位をつけるとすると
- 経験と資格がある人
- 資格はないけど経験がある人
- 未経験だけど資格がある人
- 資格も経験もゼロの人
即戦力を求める求める企業には、資格があっても未経験の人はあまり重宝されません。
もっと言えば、資格は就職後に1人で勝手に取ってもらえばいい、と考える企業も少なくはありません。
つまり未経験の職業にチャレンジするなら、資格があるだけでOKという職場や、未経験でも人手が欲しいというような人員不足の職場を探さなければいけません。
就職までのつなぎのためにスキルは必要
未経験者や就業条件にこだわりがある人は、いいお仕事に巡り合えるまで数か月を要するでしょう。
コンビニでパートをしながら就職中の生活費をつなぐのも一つの方法ですが、やはり急な面接にも対応できるようにお家で稼ぐスキルは重宝します。



合わないかも、やめたいかもって思ったときに我慢しなくて済むかも。



そもそも妥協して就職する必要がなくなるわよね。
在宅ですぐにできる仕事は年々増えていますが、その分スキルのない初心者も飽和状態なのが現状です。
スキルをしっかり身に付けておけば、数あるライバルの中から頭一つとびぬけることも可能でしょう。
スキルがあれば就職しないという選択肢も
WEB系の事業はぐんぐん伸びているので、そもそも家でできる仕事を本職としてしまうのも一つの方法です。
【在宅で働くメリット】
・自分の空いた時間を仕事時間にできる
・子供の具合が急に悪くなっても大丈夫
・子供が見える範囲で仕事をすることも可能
・どのくらい働くかを自分で決められる
一方でデメリットもあります。
【在宅で働くデメリット】
・オンとオフの切り替えが難しい
・雇用されていないため雇用保険や社会保険などに入れない
・ある日突然仕事がなくなることもある
私が考える理想は、スキルを身に付けたらそのまま在宅のみで働きながら、何かあったら就職できるように資格を取って準備をしておく働き方です。



WEB系のお仕事をこなしながら資格を取ってスカウト待ち、という手もありよね。



自分で動かなくても就職できるなんてすごくいい!
WEB系以外のスキルはおすすめしない理由
WEB系のスキルのいいところは、パソコンとWi-Fi環境さえあればどこでも作業ができること。
離婚を見据えてスキルを習得するなら、引っ越しして新天地で使うのが前提になりますよね。
もしも外に働きに行く系のスキルなら、土地勘のないところで職場を探すことから始めなければなりません。
またWEB系以外のお仕事だと、道具や材料に先行投資しなければいけませんよね。
私はハンドメイド作家として活動していた時期がありますが、片手間でできるほどあまいせかいではありませんでした。
ハンドメイド作家が稼げない理由はこちらの記事にまとめました。


本気でガチるなら収益を上げることもできなくないですが、離婚をして一人で生きていくのに新しく始める仕事には向いていません。
2022年版専業主婦が仕事にありつけるスキル


コロナ禍が長く続く2022年、仕事のあり方が激変してネット業界がどんどん伸びています。
具体的には以下のようなものが注目されています。
【2022年に需要がある職業】
・WEBデザイナー
・WEBライター
・動画編集
・コピーライター



なんだか難しそう。
パソコン詳しくないから無理よね?



ワードもエクセルもできなかった私でもWEBライターで月6桁稼げたわ。
実はこれらのWEB系の職業は、ゼロから独学でも習得することも可能です。
実際に私が独学でWEBライターとしてのスキルを身に付けた経緯を解説します。
専業主婦がゼロからスキルを身に着ける方法


要領がいい人やもともと仕事ができる人なら、本やネットの情報で経験を積みながらスキルを身に付けることができるでしょう。
私は要領もよくなければパソコンの知識もなく、ちゃんとした会社に正社員として就職した経験もなくて、長い時間をかけてスキルを習得しました。



どうやったかを詳しく解説します。
独学&経験
私の場合はパソコンもできないし、職業的にWEB系の経験もありませんが、1年半ほどかかってなんとなくWEBライターの基本スキルを身に付けることができました。
知識と経験ゼロからスタートした私がスキルを身に付けた方法は以下の通り。


- 初心者OKの案件に応募して学べる事を学ぶ
- 完成した作品をポートフォリオとしてほかの案件に応募
- ①②を繰り返して知識や実力をつけながら実績をたくさん作る
少しずつレベルアップしていろんな案件にトライ - 自信がついたところでちょっと難しそうな案件にトライ



本もたくさん読んだし、ほぼただ働きみたいな案件ばっかりやったわ。



初心者歓迎のお仕事は初心者しか納得しない報酬なのよね。
スキルの習得は個人差があり、できるようになるまでに心が折れて辞めていく人もたくさん見てきました。
私も詐欺案件に引っかかったり、テストライティングで落とされたり、継続案件を途中で「要らない」と継続解除されたり、落ち込む出来事もたくさんありました。
確実に短期間でスキルを身に付けたいのなら、最初からちゃんとしたところで学んでおく方が返った安いのだと、今になって分かりました。
パソコン音痴な私のWEBライター体験談はこちらの記事でご覧いただけます。


確実性を求めるならプロに頼る方がいい
独学でスキルを身に付けるのは運や実力によって不確定なので、正しくスキルを身に付けたいのならプロに教えてもらうのがおすすめです。
とは言え残念ながら、何も知らない初心者に情報商材を売って簡単に稼ごうとする人が最近では特にたくさんいます。
私もWEBライターの仕事を受注しているはずが、いつの間にか情報商材を買わされそうになったり、よくわからないサイトに登録させられそうになったりと詐取されそうになった経験が少なくはありません。



学ぶなら個人より会社がおすすめ。



払ったお金の分の価値はありそうね。
専業主婦におすすめのスキルはSHElikesで学ぼう


プロに学ぶと言っても、なんとなく「プロ」を名乗っている即席の企業も少なくはありません。



開業って誰でも簡単にできるのよね…



私も開業するか迷っているところ。
安心できるプロを選びたいなら、最近TVCMも始まったSHElikesです。


SHElikesとは?
SHElikesは人気のスキルが学べるオンラインスクールで、例えばこんなことが学べます。
【SHElikesの授業ラインナップ】
・デザイン
・マーケティング
・ライティング
・動画編集
・ビジネス
の5ジャンルの中にさらに細分化されたコースがある。
全27コースなので学びたいことがしっかり学べる女性専用のオンラインスクール
しっかりスキルを学んでから仕事を探すことができるため、私のようにただ働き同然で数か月働く必要がなくなるでしょう。
子供が小さい、旦那さんが働くのを許してくれない、家事で手一杯など、外に働きに行くのが難しい人にとって、在宅で働くためのスキルを自分のペースで学べるのは画期的なのではないでしょううか。


何をしていいかわからない人はまず無料体験
いきなり「WEB系の仕事がおすすめ!」といわれても、何が自分に向いているかわからない人も多いでしょう。
そんな人に向けてSHElikesでは、無料体験レッスンで人気コースが浅く広く学べます。



とりあえず無料体験だけ受けて、無理そうならひっこめてもいいんじゃない?



スキルを身に付けるなら1日でも早い方が有利よね。
無料体験後は一人ずつカウンセリングでどんな仕事がいいのかおすすめしてくれるので、右も左もわからない人にもおすすめのスクールです。
【SHElikes】無料体験レッスンでカウンセリングを受けてみる最後に~スキルは持っていて邪魔になることはない
離婚危機を感じたら、ある日突然離婚を切り出される覚悟が必要になります。
覚悟とともに準備しておきたいのが、一人で生きていく力です。
ブランクが長い専業主婦は企業側から重宝されにくいため、資格を取るだけですぐに就職ができるわけではありません。
だからつなぎの期間に焦らずに済むように、お家で自由に働けるためのスキルが心強い味方になってくれます。
WEBのスキルは独学で身に付けれなくもないですが、安全・確実にスキルが欲しいならSHElikesがおすすめです。
少しでも興味がある人はまず無料体験を受けてから自分に向いているのかをジャッジしてみてくださいね。


コメント