-
-
【産後クライシスは離婚率UP】熟年離婚まで?実態や予防法とは?
離婚率が一番高いのが、出産後2年までと言う話を聞いたことがありますか? 離婚なんてしたくない、結婚した時にはそう思っていたはずなのに、いつの間にか離婚のきっかけを作りやすいのが出産後2年までの産後クラ ...
-
-
アサーションで夫婦円満に!マスターして我慢しない夫婦を目指す方法
私は旦那さんに言いたいことが上手に伝えられません。 勝手に相手の機嫌を測ったり、どうせちゃんと聞いてもらえないと話す前から諦めたり、自分さえ我慢すれば丸く収まるなら、といろんなことを諦めながらモヤモヤ ...
-
-
離婚を切り出されたら?離婚回避のためにはNGな3つのこと
2020年の4月に、離婚届にサインをするように促されました。 それから9ヶ月、なんとか夫婦としてまだ一緒に暮らせています。 離婚届が出て来そう、離婚の話になりそうで、離婚回避をしたい人がやってはいけな ...
-
-
夫婦間でネガティブな話を冷静に進めたい!意識するべき5つのこと
2年間口を聞かなかった状態→離婚届にサインを→別居や親権について→夫婦カウンセラーの手を借りてもう一度頑張ってみよう という話まで、2020年は夫婦間でひたすら重たい話をし続けてきました。 元々話すの ...
-
-
【夫婦で距離を置きたい】メリットや方法は?無理してにいない考え方
2021/4/9 夫婦カウンセリングで得た知識, 夫婦会話術, 考え方
夫婦関係がちょっとしんどい気がする、それって距離感が間違っていませんか? そう考えても何も打つ手がなくて我慢している人も多いのではないでしょうか。 歳月とともに体質や好みが変化して、それをきっかけに合 ...
-
-
私がブログを始めた理由。続ける理由。そしてこれからの目標は?
2021/1/26 考え方
ツイッターで詐欺の人にDMで「ブログを始めたきっかけって何ですか。目標は?」と聞かれるたびに、私は何者でどこに向かっているんだろうと考えます。 だって一言で説明できるほど簡単な理由で始めたんじゃないで ...
-
-
性格の不一致って何?離婚ギリギリの体験から考察したこと3つ
性格の不一致による離婚、よく耳にしますが一体何なのでしょう? 私自身、性格なんて元々違うとわかって結婚したはずが、結婚して随分経った今性格の不一致が原因で離婚危機にいます。 そもそも性格が合うか合わな ...
-
-
【夫婦の会話を増やす方法】まずは会話レスから抜け出す話題3選
夫婦の会話がなくなって2年ほど経ちました。 いろんな夫婦の関係性があると思いますが、私たち夫婦はお互いに気を使いすぎて言えなかった我慢の積み重ねが、お互いにキャパを超えてしまったのです。 そんな私が夫 ...
-
-
夫婦カウンセリングはオンラインでも効果ある?45分の無料お試し
2021/3/21 体験談, 夫婦カウンセリング体験談, 考え方
先日夫婦カウンセリングを受けに行きましたが、近さをお値段となんとなくの雰囲気で会いに行った先生は失敗に終わりました。 懲りてもう辞めようかとも考えたのですが、出会ってないタイプの先生にも意見を聞きたい ...
-
-
【離婚回避のきっかけ】まず相手を変えるより自分が変わる方が簡単
2021/2/14 考え方
離婚理由の1位は、男女共に性格の不一致です。 不一致が理由での離婚を回避したいなら、相手に代わってもらうよりも自分の考え方を変えてしまうのが手っ取り早いです。 長年一緒に暮らしていて、お互い一度も離婚 ...